羊毛フェルト教室は、今回で3回目となりました♪
フェルトでロシアの伝統人形マトリョーシカ作りです。
山縣先生もはまってますが、見本で持ってきて頂いたマトリョーシカ実にいいお顔をしてるんですよねw
今回のテーマは、フェルトの基礎となる、土台への羊毛の巻きつけです。
わたくしも一度マトリョーシカ、練習でさせていただきましたが、この巻きつけ作業がなかなか難しい…。土台を作るまでの工程を教わることが出来き、およそ基礎的な事が学べたような気がします。(まだまだ奥が深いのでしょうが・・・^^;)
写真が先生のお手本のマトリョーシカと本物のマトリョーシカです。
大変いいお顔をされていると思いませんか^^
わたくしも一目惚れしました…。
はじめての方でも安心です。みんなで作ると想像力も刺激されますし、くじけそうになっても何とか頑張れますw
初心者の方には、山縣さんがさり気なくフォローしてくれますよ^^
二時間ほどチクチク頑張って、およそ完成しました♪
最後は、恒例のみんなで並べて写真会です。
他、マトリョーシカと並べて写真も撮ってみました。
後ろ姿も撮ってみました。
なんか、ワンピースのワンシーンを連想してしましました…。
次回は、苔玉を作ります!
お楽しみに♪^^